こんにちは!シューイチです!
どんな測定会かというと、
指先の毛細血管の形や血液の流れ具合などを自分の眼で見ることができる測定会です(^0^)
最近TVなどでもゴースト血管というワードを良く聞くことが多いと思います。
ゴースト血管とは全身に張り巡らされたものすごい血管のうち、皮膚に表面や脳など、体の隅々にある毛細血管が消えてしまう現象のことで、そのままにしておくと色々な不調が起きると言われています。
いわゆる無くなってしまった毛細血管は
まずは自分の毛細血管がどのような状態なのか、実際に自分の眼で見てみるところから。
10時から17時まで開催しています。
お時間に空きがある時間帯もありますので、ご予約お待ちしております。
こんにちは!今日は朝から雪が降ったりやんだりと寒い1日ですね。
こんな日は首、手首、足首をしっかりガードして、風寒邪から身を守りましょう。
さて今日は2月9日(肉の日)です。
お肉も色々な種類がありますが、中医学的考えではそれぞれに食性があると考えます。
牛肉:平性 補気健脾、補血、活血→胃腸を元気に、血を作り巡らす作用→疲れ、貧血、食欲不振に
豚肉:平性 補気、補血、補腎、滋陰→元気をつけて潤す作用→空咳や便秘に
鶏肉:温性 補気、温中、降逆→元気をつけて温める作用→体力回復、食欲増進 冷えからくるげっぷやしゃっくりに
羊肉:温性 補気、温中、通乳→元気をつけて温め、母乳の出を良くする作用→足腰の冷え、疲労感、母乳不足に
それぞれの特徴を見てみると、どれも元気をつけてくれる作用はお肉のイメージ通りですね。
今日のような寒い時期は鶏肉や羊肉などの温性のものが温まるし良いと思います。
お肉だけでなく、食べ物にはそれぞれ食性があります。
旬の食材はその時期の体に合わせたものなので、旬の物を取ると言う事はとても良い事なんですよね。
毎日の食事もそれぞれの食性を見ながら食べるといつもより食事が楽しいかもしれません。
あけましておめでとうございます。
昨年はご紹介やチラシ、HPなどからたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。
2019年も皆様が少しでも元気に笑顔になれるよう微力ながらお手伝いをさせていただきますので、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
お正月はどうでしたか?
たくさん食べた。ゆっくりできた。風邪ひいた。などなどそれぞれのお正月休みを過ごされたと思います。
シューイチ家は嫁の実家の餅つきを手伝い、
家族でスノーボードに行き、温泉で疲れを癒して
総社宮に初詣に行ってきました。
今年は前厄なので厄払いもしてもらい気持ちも引き締まりました。
相談できる薬局として猪突猛進したいと思います。
2019年は1/4から通常営業しておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2018年も残すところあとわずかとなりました。
2018年の営業は29日18時までとなります。
12/30~1/3まで臨時休業とさせていただきます。
1/4から通常営業となりますので、ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
今年1年大変お世話になりました。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。
こんにちは!シューイチです!
先日の連休に全国の専門薬局の先生方が集まる研修会に広島まで行ってきました。
今回の研修会は運営する側でもあったので、前日から打ち合わせのため広島入り。打ち合わせ後の夕食は広島といえば広島焼き!ということで、炭水化物祭りスタート!!
本場で食べるお好み焼きは美味しかったです!
さて研修会当日は朝から打ち合わせ。講演やディスカッションが1日続くので、しっかり流れを把握!
講演で教えて頂いた、
この言葉は胸に響きましたねー。
同年代の先生方が全国から集まり、熱いディスカッションができることはとても刺激を受けます!しっかり学んだことを店頭でもお伝えしていきますね。
その夜も結局お好み焼き。再び炭水化物祭りスタート!!
粉もの、粉もの、粉もの!
いやーたらふく食べちゃいました(^-^)
しっかりその後に晶三仙飲みました。おかげさまで次の日も絶好調!
研修2日目は当店でお馴染みのキヨ―レオピンの工場見学。
世界50か国以上で販売されているキヨーレオピンですが、工場の管理も素晴らしく、ものづくりの意識の高さを伺えました。
今後も皆様に安心してご紹介できる商品を取り扱っていきますね。
ここ最近すっかり秋めいた季節になりました。
朝晩は寒いくらいの日が続いていますね。
寒暖差が激しくなると余計に身体に負担がかかりますので、体調を崩しやすくなります。
体調を崩さないためには日頃から予防と養生が大切ですよー(^0^)
特に今年は連日の猛暑により、冷飲冷食のし過ぎから秋の不調に繋がっている方を多く見ます。
「肺」というのは西洋医学的に表すと呼吸系に関係の深い臓。
「肺」は乾燥を嫌うので、夏から秋にかけて乾燥が進むこの時期は特に鼻や喉を傷めやすいのです。
店頭でも咳や鼻の症状を訴える方が増えています。
予防はもちろん、症状が悪化する前に対処することが大切です!
のどの違和感を感じた時、風邪の予防にここ数年SNSで爆発的な人気の板藍のど飴やばんらん茶ですが、ここ茨城県石岡市でも購入できますので、お近くの方は是非ご利用ください。
お子様からお年寄りまで幅広く使える板藍シリーズは予防にオススメです(^-^)
こんにちは!シューイチです!
お盆が明けてから肌寒いくらいの気候になり、このまま秋がくるのかなーと思ったら、ところがどっこい連日猛暑が続いております。
一時のピークの暑さまではいかないにしても、涼しくなってからの暑さは身体にこたえますね。そして今年は暑さがいつもより長引く予想?!
暑いからといって冷たい物をガブガブとっていると胃腸が冷えてしまい、そこから食欲低下を引き起こし、栄養の偏りから、体の抵抗力が落ち、夏バテやカゼなどの体調不良に繋がってしまします。
【夏バテのメカニズム】
汗をかいて体の熱を発散
↓
血流が皮膚に集まるため胃腸が冷えやすい状態
↓
そこに冷たい物の摂り過ぎで胃腸冷える
↓
胃の働き低下で食欲低下
↓
栄養バランスの偏り
↓
体力・免疫力の低下
↓
夏バテの症状へ— 青木秀一 高千穂薬局 漢方でこころとからだの元気応援します (@takachihoo) 2018年7月26日
twitterにも載せたのですが、まさにこの症状になっている方は、食生活を見直すところから始めましょう。
まずは冷たい物を避けて、温かい物を食事に取り入れて。
特に朝食はお味噌汁や野菜スープなど温かい物を意識してくださいね。
そして米類やさつまいも、山芋、大豆、とうもろこし、鮭などの元気がつく食べ物を。
むくみがひどいような時は、はとむぎや春雨、緑豆、アスパラガスや冬瓜、ぶどうやわかめ、緑茶などの利水作用があるものを。
カラダに合わせた食材をうまく取り入れつつ、バランスよい食事を!
もちろん寝不足などはご法度ですぜ!
食事の改善をしてもどうにもならないときは、漢方薬の助けが必要かもしれません。その時はお気軽にご相談くださいね(^-^)
お盆期間の営業時間ですが、
8/11~8/15までは臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
先日、高千穂薬局健康セミナーを開催しました。
今回のテーマは
今回のセミナーでは、キヨ―レオピンでお馴染みの湧永製薬学術部 鈴木千絵美先生にお話しいただきました。
認知症の種類のうち約60%はアルツハイマー型で、約20%が脳血管性と言われています。
アルツハイマー型は約25年前ぐらいから脳内にアミロイドβと呼ばれるごみが蓄積し、徐々に神経細胞が変化してしまい、脳(特に大脳皮質と海馬)が委縮して発症します。
脳血管性認知症は高血圧や高血糖が続いて動脈硬化が進み、その結果梗塞や出血が起きて、脳神経が死んでしまい発症します。こちらは数か月で起こることが多いです。
予防のためには、
そして脳の元気の基本として4つのことが大事と言われています。
①食事ではなるべく油を減らして脳の血液をサラサラに、そして血管を錆びないような食事を。
青背の魚の油などは血管をサラサラにするとして有名ですね。
食物繊維も大事です。そして抗酸化作用(錆び止め)のあるビタミンC、Eなども。
そして、よく噛むこと。これも脳の活性化に繋がります。噛む効用は他にもたくさんあるんですよね。これはまたの機会にお伝えしますね。
②運動は認知症の予防に役立ち、進行を遅らせると言われています。積極的にスニーカーを履いて外に出て体を動かしましょう!(今の時期は熱中症に注意が必要です)
運動することで、加齢によって委縮した海馬が大きくなることも分かっているそうです。
1日30~60分のウォーキングがオススメです。さらに歩きながら引き算をしたりと脳に負荷をかけながらの運動はより効果的です。
③そして睡眠。
質のよい睡眠でしっかり脳のゴミ(アミロイドβ)を取り除きましょう。
質の良い睡眠には、朝日をしっかり浴びることが凄く大切です。朝日を浴びることで良い眠りに導くホルモンが分泌されやすくなるんですよね。
そして、ぬるめのお風呂でカラダを温めたり、寝る前の部屋の明るさを調節すること、リラックスする時間を心掛けたりすることも質の良い睡眠に繋がります。
④最後に人との繋がり。
社会的繋がりのある方は認知症になりにくいというデータがあるので、人と交流することは実はすごく大切なんですね。1人でTVばかりという生活では脳の活性化ではなく低下に繋がってしまいますのでご注意を。。。
こういったことを早い時期から意識しながら生活をして、脳を元気に保っていきましょうね(^-^)