いつもご利用ありがとうございます。
今年は年末年始にかけて大寒波の予報ですので無理をせず温かくしてお過ごしください。
2020年も残すところあとわずかとなりました。
年内の営業は本日30日18:00をもって終了とさせていただきます。
12/31~1/3まで臨時休業とさせていただきますので、ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
新年は1/4から通常営業となります。
今年1年大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎えくださいませ。
直前の案内になってしまいましたが、
11/26日木曜日に無料毛細血管測定会を開催します!
昨年参加された方はもうご存知かと思いますが、
久しぶりなのでおさらいです。
どんな測定会かというと、
指先の毛細血管を特別な機器を使って自分の目で見ることができるのです!
昨今テレビの健康番組でも度々話題になる
ゴースト血管とは毛細血管がなんらかの影響により無くなってしまったり、薄くなってしまい、毛細血管が見えなくなる現象です。
あなたの身体の中でこのゴースト血管化が起きているのかどうか、はたまた毛細血管の状態がどんなになっているのか、ひとめで分かる測定会です。
数値であなたの状態はこうですと言われるよりも、目で見るとより納得できますよね。
毎日の健康に少しでもお役立てできたらと思います。
午後でしたら空いてる時間がありますので、お気軽にご連絡ください。
感染症予防対策のため要予約。換気、消毒を実施ながらの開催となります。お待ちしております!
9.10月と店頭でお配りしていた高千穂薬局おたのしみ抽選券の当選番号が発表になりました。
ダララララララララーダン!!(ドラムロール風)
ドキドキワクワク
どうでしょう。当たりましたかー。
お手持ちの番号をよく確認してみてくださいね。
該当した方には当店で使用できるお買物券をプレゼントしています。
もし外れてしまってもダブルチャンスもありますので、外れ券をお持ちください。
引き換え期間は11月30日までとなっておりますのでご来店お待ちしております。
毎日暑い日が続いています。
今年はいつもの熱中症対策に加えてマスクの着用方法もお気を付けください。
以下厚生労働省HP抜粋
マスクの着用について
マスクは飛沫の拡散予防に有効で、「新しい生活様式」でも一人ひとりの方の基本的な感染対策として着用をお願いしています。ただし、マスクを着用していない場合と比べると、心拍数や呼吸数、血中二酸化炭素濃度、体感温度が上昇するなど、身体に負担がかかることがあります。
したがって、高温や多湿といった環境下でのマスク着用は、熱中症のリスクが高くなるおそれがあるので、屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。
マスクを着用する場合には、強い負荷の作業や運動は避け、のどが渇いていなくてもこまめに水分補給を心がけましょう。また、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、マスクを一時的にはずして休憩することも必要です。
外出時は暑い日や時間帯を避け、涼しい服装を心がけましょう。
炎天下の中でマスク着用している方を見かけますが熱中症のリスクが高くなりますので、上手に調整してください。
さて、当店のお盆期間中の営業時間のお知らせですが、
8/13(木)~8/16(日)まで臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
こんにちは!
本来であれば東京オリンピック開幕にあたる連休でした。
残念ながら当初の予定とは違ってしまいましたが、4連休でお過ごしの方も多いと思います。
さて連休になるとついつい生活リズムが乱れがちになってしまうことがありませんか。
食べ過ぎてしまったり、飲み過ぎてしまったり。。
そんな時はゆっくり胃腸を休めてあげる事も必要です。
おなかが空かないな。昨日食べ過ぎたなと思う時は、
お粥や麺類などなるべく消化の良いモノ、胃腸に負担にならないもので労わって下さい。
時には1食抜いて胃腸を休めることも良いと思います。
また、
は胃腸の負担になりますので、そういったものはなるべく避けましょう。
特に今年は梅雨が長く、気候だけでなく、体の中もジメジメしやすい環境です。
上記にあげた食べ物は胃腸の負担になるだけでなく、体内に湿を溜めやすくしてしまうことがあるので、この時期は特に要注意です。
そして意外と忘れがちですが、お粥や麺類でも良く噛むこと。
噛まずに流し込んでしまうと、消化に時間がかかり、かえって負担になることがあります。
・一口の量を減らす
・一口食べたら箸を置く
・飲み物で流し込まない
・具材は大きめにきる
・一口30回を意識する
などです。
良く噛むことで唾液が出て消化を助けてくれます。
ついつい早食いしてしまう人は最初の一口だけでも意識してみてください。
それでは良い連休をお過ごしくださいませ。
こんにちは。薬剤師シューイチです。
土用の丑の日と聞くと、夏だ!鰻だ!栄養だ!というイメージがあると思います。
土用とは本来「立夏、立秋、立冬、立春」直前の約18日間の期間のことを差し、実は年間を通してあります。
そして土用の時期は季節の変わり目をさし、体調を崩しやすい時期でもあります。
それなので体調管理により一層気を付ける必要があるわけですね。
特に暑い時期は、夏バテしないように栄養のあるものを、特に「う」のつく食べ物を摂って精をつけましょうということで、
鰻
梅干し
うどん
きゅうりやすいかなどのウリ科の野菜
が良いとされています。鰻に関しては平賀源内が薦めたという説が有名ですね。
鰻は栄養価が高く、
梅干しは食欲増進、食化促進効果があり、
うどんは消化が良く、お腹を温め、
ウリ科は身体の熱を冷まし、潤いを与えてくれる
どれも暑い時の食欲不振にぴったりの食材です。
鰻は食性で見ると
平性、甘に属し
補気補血、活血、補腎、養肝作用があると言われています。
簡単に言うと体に元気をつけてしっかり栄養に変えてくれる働きです。
また、ビタミン類やカルシウムが豊富でもあります。
ただ、胃腸が弱っている方が栄養つけるぞー!と言って食べると胃もたれなどになることもあるのでご注意ください。
そんな時は消化を助けて、お腹を温めてくれる山椒を上手に利用すると良いですよ。
ブログを書いていたらお腹が空いてきました(笑)
最近は日々の体調管理のために体温を測る方が増えています。
毎日体温を計測していると、意外と自分の体温が高かったり、低かったりと感じる方も多いのではないでしょうか。
体温は高すぎるのも低すぎるのもよくありません。
個人差はあるものの理想とされる体温は36.5~37.1度とされています。
36度以下の場合は「低体温」と言われています。
体温が低いと
などの症状の原因になります。
twitterでも低体温について反響が多かったです。
【低体温に注意】
体温が1度下がると基礎代謝は12%、体内酵素の働きは50%近く低下すると言われています。
これらが低下すると新陳代謝がうまくできず、血行不良などに繋がることも
「冷えは万病の元」と言われるくらい身体に影響を及ぼします。
冷え対策はいつでも意識しましょう☺︎ pic.twitter.com/e2LucPFXB7— 青木秀一 高千穂薬局 漢方でこころとからだの元気応援します (@takachihoo) July 4, 2020
低体温の原因としては
などが挙げられます。
これらが原因で体内の熱の産生と放散のバランスが崩れてしまい、体温調整がうまくいかなくなってしまうのです。
低体温を防ぐためには
など日々の生活を見直すことがとても大切です。
西洋医学では冷えに対しての診断がなかなか難しいと言われていますが、東洋医学では冷えに対する対応方法が色々ありますので、 「私、低体温かもしれない」と思った時は、そのままにせずに早めにご相談下さい。
予約電話:0299-26-1141
LINE公式:こちらをクリック
相談予約ページはこちらをクリック
お問い合わせはこちらをクリック
文責
高千穂薬局 管理薬剤師 青木秀一
お店の詳しい情報は下記をご覧ください。
5,6月と店頭でお配りしていた高千穂薬局おたのしみ抽選券の当選番号が発表になりました。
該当した方には当店で使用できるお買物券をプレゼントしています。
引き換え期間は7月31日までとなっておりますのでご来店お待ちしております。
新型コロナウイルスの影響でかつてないGWを迎えていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
4~5月は季節の変わり目による寒暖差や新生活など、ただでさえ体調を崩しやすい時期です。
そんな時に新型コロナウイルスの影響もあり、不安な気持ちになることも多いかもしれません。
不安を煽る情報から時には距離を置いて、自分の好きなものに囲まれた時間を是非作ってくださいね。
こんにちは高千穂薬局です。
GWの営業時間のお知らせになります。
5月3、4、5、6の4日間、臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
本日3月2日は新春おたのしみ抽選券の当選結果発表です。
今年に入ってから店頭でお配りしていた高千穂薬局おたのしみ抽選券の当選番号が本日発表になりました。
該当した方には当店で使用できるお買物券をプレゼントしています。
引き換え期間は3月31日までとなっておりますのでご来店お待ちしております。